セルフ2体験保証のセッションを受けてくださった方からご感想をいただきました!
日常業務のタスクもこなしながら、リーダーとしてメンバーの育成にも気を配りながらのお仕事。
プライベートでは新しい生活を始めたことで考えることが増えて、さらに頑張ることが当たり前になっていました。
役割が増えたり、新しいことを始める時には頑張らないとダメかな?とついつい思ってしまいますよね。
そんな状況って誰にでも起こること。
ついつい頑張ってしまうあなたに、参考になるご感想だと思うので、ぜひご一読ください。
(CK様 20代女性 リーダー職)
目次
セッションを受けようと思った理由を教えてください
やってみて良かったことを教えてください
まず、やってみるのが、「気づく」だったので簡単にできるのがよかったです。
簡単にできて、どんどん楽になっていく。
さらに、本当は問題ではないことに気づいてく。
なので楽になるモードに入れます。
受ける前と受けた後でどんな違いがありましたか?
「気づくだけで十分OK!」なので自己肯定感が上がって来ています。
しんどいときも、しんどいなぁ、疲れたなぁ、と気づいて、それさえも、「気づけた!やった!」となるので、嬉しくなります。
調子がいいときは、さらにやり方を変えられることも。
印象に残っていることは何ですか?
どんなことでも観察観点になるということ。
「気づけば十分」というだけで、頑張らなくてよいのがとてもありがたいです。
実際のアクションも、まずはこの気づくということだけを、ゆきさんに言い続けてもらえたので安心でした。
尾崎の印象を教えてください
お話してるだけで心強い!
見てくれている感じが感じられて嬉しいです。
頑張ってきたご経験をお持ちだからこその「十分頑張ってるから、」という言葉は本当に心に沁みます。
楽しそうにインナーゲームの話されていてこちらまで楽しくなってくるので、楽に気軽に「やってみようかなぁ」と思わさせてくれます。
その他に感想があれば教えてください
インナーゲーム自体もきっと有効なアクションだとは思いますが、それをサポート・アシストしてくださるゆきさんと、「それでいいねん!」と言い続けてくださるその言葉が本当に心強いし、気楽になれます。
もっと続けていこう、どういうことに気付けるのか、続けていくのが興味深いです。
尾崎から一言
期待に応えたい!と思うからこそ、がんばり過ぎてしまうことってありますよね。
あれもこれも上手くやりたい!と思うのは、欲張りなんじゃなくとっても素敵なこと。
だからこそ、自分らしくがんばり過ぎないでできたらいいですよね。
これからまだまだ色んなことが起こると思いますが、今の感じで観察を続けていければきっと『自分らしく叶える』が実現すると思います。
これからも観察を続けていきましょう!
ありがとうございました!
コメントを残す