【イベント開催報告】メンドクサイ自分をおもしろがろう会

「私、めちゃくちゃメンドクサイ人やったんですよ」

インナーゲームの勉強会が終わって
参加者さんたちと雑談をしている時にふと漏らした私の言葉を聞いて、

私もめちゃくちゃメンドクサイんですー!!
という人と、
え!?メンドクサイってどういうこと??詳しく聞いてみたい!
という人がいて
開催することになったメンドクサイ自分をおもしろがろう会

メンドクサイ自分をおもしろがろう会

自分以外の人のメンドクサイ思考の話って聞いたことがないし
聞きたい!という人がいるなら、やってみたら面白いかもね、
くらいの感覚で開催した会が思わず
インナーゲームで変化を起こせるきっかけになったご報告です。

 

インナーゲームを学ぶ前の私のメンドクサイ話

月に一度、週末に東京へ通ってコーチングを学んでいた時の話です。

トレーニングを受けて、デモセッションを重ねるうちに、
講師からもサポートコーチからも
すごいできてるよ、上手くなってる、十分できてるよ
と声をかけてもらえるようになっていました。

しかし、私はそう言われるたびに
いえいえ、(私なんて)まだまだです。
と言いながら、
(そんなことを言ってくれるなんて、まだまだな私が頑張れるように、そして励ますために
たくさんポジティブな言葉かけをしてくれて、ありがたいなぁ、本当にいい人たちだなぁ)
と解釈していました。

言葉のプレゼントの受け取り拒否をしていたのです。

コーチングを学んでコミュニケーションの大切さを学んだので、部門のメンバーには

  • あの時のあれがよかったよ
  • こういうところがステキ!

と伝えることを増やしていた自分なのに、
自分に対して掛けられる言葉はすべて
私がくじけないように、励ましのためにかけてくれるポジティブ変換した言葉
だと信じていました。

今となっては変な解釈の仕方をしていると分かりますが、当時は真面目にそう考えていました。

私の話にメンドクサイ自覚のある参加者の方からは、
あー、あるある。
そういうのあるよねー
と声をかけてもらい、
よかったやっぱり私だけじゃなかった、と一安心したのです。

 

メンドクサさにも種類がある

その後、顔が痛くなるくらい大笑いしながら皆さんの話を聞かせてもらって
分かったことがあります。

メンドクサイにも種類がある

  • 自分にダメ出しをしてドツボにはまっていくタイプ
  • 自分にダメ出しをしてそれが怒りに変わっていくタイプ
  • ひたすらぐるぐる同じことを考え続けてしまうタイプ

どれが良いも悪いもないのですが、
私はドツボにはまっていくタイプだったので怒りに変わるというのは斬新で面白かったです。

メンドクサイ自覚のあるあなたはどのタイプですか?

 

気づいたからきっと何かが変わっていく

イベントが終わってから、
参加して感じたことをFacebookにシェアしてくださったり
ご自身のブログにとても素敵にまとめていただいたりして
ただ楽しむために開催しようと思った会が
こんなにもみんなの心に足跡を残せたのかと思うと感慨深いものがありました。

メンドクサイ思考とはやっていることは結局みんな同じようなことで
他人のメンドクサイ話は、何でそう考えるの!?と笑えたりするのに
自分のメンドクサイ思考はなかなか変えられなかったりします。

だけど、インナーゲームでは気づくことから始めればOKなのです。

メンドクサイ思考を止めたい、止めたいと思えば思うほど、
メンドクサイ思考に縛られてしまうのが苦しくてしんどくなってしまいます。

インナーゲームでは、
どうなりたい?というゴール像を作ったり、観察をするという事が大切なのですが
皆さんのアウトプットを見ていると、今回のイベントに参加したことで
何かに気づいてそれが「観察」になっていたり
こうなりたいという「ゴール像を作ること」につながった
のではないかと思います。

当日は予定が合わなくて参加できなかった方や
知らなかったけど次は是非参加したい!
という声もいただいているので、二回目も企画をしようと思っています。

日程が決まったらこちらのサイトでもお知らせしますので、楽しみにお待ちくださいね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です